梅雨の合間の青空
淡路町ワテラスのBARISSIMOのテラス席。
こんな日は、外で食べるのが断然に気持ちがいい。
2014/06/14 18:48 | カテゴリー:Japan - After the trip
Top > ブログ
Japan – After the trip
淡路町ワテラスのBARISSIMOのテラス席。
こんな日は、外で食べるのが断然に気持ちがいい。
2014/06/14 18:48 | カテゴリー:Japan - After the trip
二ヶ月ほど前に、ふと、簿記を受けてみようと思い立ち、勉強を始めた。いつもの生活にぴりりと刺激がもたらされて、なかなかに楽しい。
今日は、試験も終わったので、会場からほど近いTokyo Italian Bar AKATSUKAへ。到着したのが、オープン時間の少し前だったので、予約をして待っていると、続々とお客が集まってくる。
「神戸直送の生パスタ」。もちもち。オーナーさんは1981年生まれ。元気でやる気に溢れたお店。
Tokyo Italian Bar AKATSUKA
http://www.tokyo-akatsuka.com/
2014/06/08 23:26 | カテゴリー:Japan - After the trip
小豆島のそうめんって日本三大素麺の一つだってことを知りませんでした。
今日は、梅と、小豆島オリーブの手延べそうめん。喉につるつると。
2014/05/31 17:45 | カテゴリー:Japan - After the trip
野球に詳しくなくても、野球場は大好き。いただいたチケットで東京ドームへ。
がんがんホームランが出て、広島 vs 巨人で10対3。大盛り上がり!なのに、美人お姉さんから買い求めたビールを飲んでたら、すっかりうとうと。
2014/05/18 17:31 | カテゴリー:Japan - After the trip
ときどき、とても鰻を食べたくなりますが、今日は、家の近くの「うなぎ なかや」へ。特上うな重を注文して、わくわく待つ。そのうちにお重がテーブルに運ばれてきて、そっとお重のふたを開ける。
すると、うなぎは、思いのほか、小さかった。
ふと、横に目をやると、なかやの豆知識と書いたメモ書きがある。焼き上がるまでお時間がかかりますので、お読みになりながらお待ちください。と書いてある。
近頃ウナギの価格高騰が心配されているという内容で、原因の一つは、欧州産ウナギの輸出入が「ワシントン条約」の対象種となり、大幅に制限される可能性があること、そしてもう一つは、ニホンウナギの稚魚の日本向け輸出を禁止する声が高まってきていることだと書いてある。
今年は鰻の稚魚が豊漁だとも聞いた。
鰻店が少しでも元気になれれば良い。
2014/05/17 22:56 | カテゴリー:Japan - After the trip