人間と猫のおいしいごはん – Cuzco, Peru
朝は昨日パン屋で買った、チーズパンや桃のドーナツと餡の入ったパンにヨーグルトとコカ茶を合わせていただく。
外の通りから太鼓やラッパの音が鳴り響いているので外に出てみると、スーツを着た男性が、Justo Juez像をみこしにのせて担いでいる。そしてその前には、カラフルな民族衣装を着た男女が踊りをみせている。
クスコからマチュピチュへ行くには、インカ道を歩くか、オリャンタイタンボまでバスで行き、そこから鉄道に乗る、ということになる。このインカ道は2月はメンテナンスのために封鎖されているので、鉄道に乗ることにする。
宿からサン・フランシスコ広場を通り、裁判所、銀行や旅行会社などが軒をつらねるEl Sol通りを歩き、町の南東にあるペルー・レイルの駅、ワンチャック駅に向かう。
小さくも新しい駅で、パスポートを提示し、Eメールや滞在ホテル名を記載し、無事にオリャンタイタンボからマチュピチュまでの往復チケットを手にする。
近くのパン兼ケーキ屋、Panymasで、ベリーソースのかかった豆の入ったプディングを食べ、明日の朝食用にパンを買っていく。
近くの山々にはペルーの国旗模様やVIVA EL PERUと文字が描かれている。
そこから小道を歩いて、サント・ドミンゴ教会/コリカンチャへと向かう。現在教会であるこの場所は、かつてインカ帝国時代、コリカンチャという太陽の神殿だった。征服者であるスペイン人は、神殿に溢れていた黄金を思うがままに取り除き、土台だけを残して神殿を壊し、教会を建てたという。
その後、大地震が起きると、上の教会は崩れ落ちたものの、土台の石組みはびくともしなかったのだそう。それほど「かみそりの刃1枚すら通さない」と言われるインカの石組み技術は、優れていたのである。
クスコは、かつてのインカ帝国の首都であった場所である。その重いインカの石材の上にスペインのコロニアル建築が建てられ、今では国民の95%がローマ・カトリック、というふうになっている。
接合剤も使わず、ただ重ねられただけの石は、見事にぴったりとかみあっている。そんなインカからの土台が町のあちらこちらで見られる。
VicunaやアルパカのいるクシカンチャKusikancha遺跡横の道も、ロレト通りも、両脇にぴったりと寄せ合う石組みの土台がある。ロレト通りにはにょろりと蛇が石の上に描かれているところもある。
そこからアルマス広場へと出て、ミサが行われていたラ・コンパニーア・デ・ヘスス教会に入る。この教会は、インカの皇帝ワイナ・カパックの宮殿があった場所に建てられている。黄金の祭壇に、マルコス・サパタによって描かれた壁画に囲まれて、人々は祈りをささげている。
日の暮れたアルマス広場はライトアップで照らされ、丘に広がる家々にも灯がともされる。ここでは、スターバックスもマクドナルドも、黒い文字でロゴが描かれる。
アルパカ料理を食べようと、広場に面したレストラン、ラ・レタマに入る。洒落た雰囲気のレストランには、西洋人の観光客が数名と日本人の観光客がいる。どうやらアルパカというのは、その毛のほうが貴重であるから、現地の人々が食べることはあまりないのだという。だから、アルパカ料理は一部のレストランでしかメニューに載せられていない。
地元のレストランに入れば、たいていセットメニューでスープとメインとドリンク、場合によってはデザートもついてくる。そしてメインの多くはシンプルなチキンやビーフの料理にフリホーレスやサラダ、フライドポテトなどがついているといった具合になる。
メニューも気が利いていて、アルパカのグリルと炒めたたまねぎにホワイトワインとはちみつにチョコレートソースがかけられている。そして野菜と甘いマッシュポテトと花が上品に添えられている。
ややぱさつきがちなアルパカの肉にソースがまろやかにからまり、なめらかに仕立て上げている。デザートには、チョコレートケーキとアップルパイ、ココナッツケーキとレモンのムースをセットにしていただく。
20時半からはフォルクローレのダンスも始った。小型のギター、チャランゴを弾く男性、管楽器であるケーナやサンポーニャを吹く男性、そして大太鼓、ボンボを叩く男性が、客を楽しませる。
そのうちに踊りも加えられる。コカ茶を持ちあげて、ときには口をつけてみせたり、白いマスクを被って踊ったり、踊りながら客のお尻を鞭でたたいてみせたりする。
外に出る頃には昨日と同じようにぐっと冷え込み、雨が降り出した。こごえるように、宿に戻る。近くの広場では若者たちが雨も寒さも気にせずに、普段着でフォルクローレの踊りの練習をしている。
宿のソファでいつもかわいらしい顔で寝ていた猫が夜に何やら元気に飛び回っていると思ったら、どうやらネズミを捕まえたようだった。しばらくして、くちゃりくちゃりと音がする。その音と、それをかき消そうとする必死の鼻歌と、屋根にあたる雨の音とが混ざって響きわたる。
ほどなくして、ネズミは姿を消していった。
2012/02/21 23:46 | カテゴリー:Peru