Top > ブログ

いろんなカイロ – Cairo, Egypt

何を食べようかと考えると、まずコシャリのことが頭に浮かんでくる。暑くて乾燥している中、無性に食べたくなる。パスタを食べたい気持ちも、ご飯を食べたい気持ちも、トマトソースを食べたい気持ちも、一気に満たしてくれる懐の深い食べものなのである。

カイロで暇そうにする店の店員は多いが、コシャリ屋の店員はたいてい忙しそうだ。そんなわけで、今日もコシャリにする。

構内にもイスラム教の祈りのマットが敷かれたSadat駅から、カイロ発祥の地であり、コプト教徒の多く住むオールドカイロのMar Girgis駅に向かう。

まずは駅近くの店に入り、オレンジの炭酸飲料、mirindaをごくりとする。

コプト教とは、原始キリスト教の流れをくんで、エジプトで発展してきた教会。今ではイスラム教徒がおおっているかのようなエジプトでも、より古い時代にはキリスト教が広まっていた。イスラム世界になる前の、エジプトがここに、ある。

駅からすでに聖ジョージ修道院のドームやその上にそびえる十字架が見える。ここは、新約聖書の伝承に述べられている、イエス・キリストが難を逃れるために家族とともにエジプトに渡り身を寄せた場所に建てられている。

隣にはバビロンの塔、その横にはコプト教のムアッラカ教会がある。この教会は、バビロンの塔の土台の上に建ち、ぶら下がった教会、という呼び名をもっている。白くて細長く、明るい教会へ階段をあがっていくと、歴代総主教の写真やはがきが並んでいる。

そばの聖ジョージ女子修道院に立ち寄ったあと、ベン・エズラ・シナゴーグに入る。ここは8世紀のファーティマ朝の時代、聖ミカエル教会の跡地に建てられたユダヤ教の会堂、シナゴーグである。聖ミカエル教会の土地と建物が、当時ユダヤ人のコミュニティに売られたのだという。偶像のない、落ち着いた建物の中に、白いライトが点々と浮かんでいる。

近くの商店でバニラとチョコにナッツのトッピングがかかったアイスを買い求めてから、カイロ最大級で、アフリカ大陸で最初のイスラム寺院、ガーマ・アムルに寄る。

半袖の上着の上から着るように、フードのついた緑の服を手渡される。肌を出してはいけない。どうにも丈が長くて、ややひきずるように歩く。赤い絨毯のところどころに本棚が置かれて、本が並べられている。絨毯に座り、勉強をしている信者たちがいる。

その後、バスに乗って、かつての商業の中心地で今は800年間廃墟となっているフスタートを眺めながら、シタデル地区に向かう。

シタデルは、対十字軍の拠点としてムカッタムの丘に建てられた城塞で、その高台には、大きないくつものドームとぴんとしたミナレットをもつガーマ・ムハンマド・アリが街を見下ろしている。

そこからまた歩いていくと、マムルーク朝建築を代表する一つ、ガーマ・スルタン・ハサンや、リファーイー教団の創始者や最後のシャーの墓のあるガーマ・リファーイーが見えてくる。

それを西に進むと、地下貯水槽や共同井戸などをもつサビール・クッターブ・カーイトゥベーイ、1413年に建てられたマスギド・カーニー・ベーイ・イル・ムハンマディ、アミール・シャイフの建てた修行場、ハーンカーや礼拝所のマスギド、19世紀に建てられたサビール・クッターブ・ウンム・アッバース、そして879年に完成し、現存する最古のガーマ、アフマド・イブン・トゥールーンと、長いカタカナ名連発のエリアを歩く。

こうして、歴史あるカタカナ建造物がカイロにはずらりと並び、ミナレットは視界の中に幾本も立ち、茶色の建物が太陽の光を受けている。

バスに乗って一度宿に戻ってから着替える。宿のヌシ的存在感をもつ堀江さんのトランペットを聞きに行くためだ。ドレスコードがあるらしく、男性はスーツにネクタイ、女性はドレス。

タクシーに乗って、カイロタワー近くのオペラハウスに向かう。堀江さんはドイツの音楽学校を出た後、カイロ・オペラ・オーケストラのオーディションを受けて合格し、現在カイロで演奏をしている。

白い建物に灯りがともされたオペラハウスの中に入ると、紅い広々としたステージと客席に入る。今日は有名ミュージカルからの選曲。Think of me、Music of the night、I feel pretty、The Sound of Musicなど、有名な曲が演奏される。オーケストラのメンバーも客もどことなくリラックスした雰囲気である。

ステージ上のスーツ姿の堀江さんは、プライベートの堀江さんとは違って見える。いずれドイツに戻るために毎日のトレーニングを欠かさないと聞いた。エジプト人がほとんどだというオーケストラに2009年から加わり、首席トランペット奏者として活躍されている。

演奏が終われば、堀江さんはTシャツを着て、いつもの堀江さんに戻っていた。

明るい月が低い位置に浮かんでいる。タフリール橋から見下ろすナイル川には、ピンクや紫、水色のライトを放つ舟がぎっしりと浮かんでいる。橋の上にはジュース屋が出て、若者たちが涼しい夜を楽しんでいる。川岸には今回の民主化運動にともなう特設テントが設置され、エジプトやパレスチナ、かつてのシリア国旗などが掲げられ、多くの人々が訪れていた。

夕食は、宿の向かいの食堂で、茄子とトマト、卵とトマトの炒め物をピタパンにはさんでいただく。横にはピクルスが添えられている。

カイロには、埃っぽい街も、イルミネーションの輝くビルも、お洒落をして出かけるオペラハウスも、キリスト教も、ユダヤ教も、イスラム教も、ある。